FACULTY OF SCIENCE AND ENGINEERING, GRADUATE SCHOOL OF ENGINEERING, IWATE UNIVERSITY

化学・生命理工学科 化学コース

MENU

”分子接合技術”でものづくりの革新を目指す

無機材料化学研究室平原英俊教授を代表とする研究が、内閣府の大型研究プロジェクトである戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)に採択されました。

このプロジェクトでは、産業機器類の部材において利用される異種材料の接合において、軽量、抵コスト化製品を創出するために、本学で開発された分子接合剤(TES)を用いた接合技術の研究を行っています。
従来の接着剤では接触界面において分子間力の生成に原点をおいた接合技術を用いていましたが、分子接合剤では化学結合の生成に原点をおいており、接着剤よりも密着力が高く、信頼性の高いものづくりが実現できます。


分子接合技術による接合では、表面に付与された官能基が互い反応し接合界面において化学結合を生成し接合します。 そのため、セラミック、金属、プラスチック、ゴムなど材料を選ばず接合することができます。また、従来の接着技術(エポキシ系接着剤)と比べて耐温水性に優れ、長期的な接着信頼性が得られるため、自動車、航空機、半導体、医療関連機器など幅広い産業分野においてその利用が期待されています。


本プロジェクトには、平原教授だけでなく同研究室の會澤純雄准教授、本コースの有機機能化学研究室小川智教授村岡宏樹助教)、高分子機能化学研究室大石好行教授芝﨑祐二准教授)も参画しています。


研究資金名:内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
プロジェクト名:「分子接合技術」による革新的ものづくり製造技術の研究開発
url:http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/sip/gaiyo.html

私が成功させました

 佐々木 鴻 君 (青森高等学校 卒)
 大学院博士前期課程 フロンティア材料機能工学専攻
 無機材料化学研究室


私はゴムと金属の複合体についての研究を行っており、複合体の特性を評価するために材料の表面をナノスケールで分析しています。そしてゴムと金属の複合体の耐熱・耐水性を向上させることに成功しました。

ページトップへ