|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
自分の研究が
「かたち」となることが
魅力的です |
|
応用化学科 平成12年度入学
石川 慎也
宮城県仙台西高等学校出身 |
|
|
私は卒業研究で研究室に配属されたばかりですが、これからどんな研究が始まるのか、そしてその成果がどのように活かされていくのかとても楽しみです。応用化学は自分が研究してきたことが「かたち」となるので大変魅力的です。私たちの身の回りにはさまざまな化学製品がありますが、自分自身の努力で新しい製品を作り出せると思います。みなさんも一緒に化学の分野を研究してみませんか。 |
|
 |
 |
 |
エネルギーや環境に
配慮しながら
分子レベルでの研究に
挑戦しています |
|
大学院工学研究科博士前期課程
応用分子化学専攻
平成15年度入学
福島 麻衣
岩手県立盛岡第一高等学校出身 |
|
|
「化学は人類を幸せにする学問である」というフレーズにひかれて、大学院に進学しました。現在、環境問題がクローズアップされ、化学によい印象を持っていない人も多いと思いますが、このような課題を解決するための知恵や手法を与えてくれるのが「化学」だと信じています。エネルギーや環境に配慮しながら、今あるものよりも良いものを創るために分子レベルでの研究に挑戦しています。「こんなものがあったらいいのになあ…」と思ったら、化学の研究者をめざしませんか。 |
|
 |
|
|