Graduaction |
at UNIST |
 |
 |
卒業式後の謝恩会の一場面です。みなさんおめでとう。 |
韓国に行ってきました。学生もきちんと実験です。 |
|
|
with Korean students |
Kids' science activity |
 |
|
共同研究先のキム先生の研究グループから、大学院生が訪問してくれました。 |
たまには載せます。沿岸教育活動の様子。協力してくださったJSTのみなさま、いつもありがとうございます! |
|
|
Spring BBQ June 17 |
Ihatove Science & Technology |
 |
 |
BBQをたのしみつつ、一汗かいてきました。 |
今年ははねるボールとはねないボール作り、銅線アートをやりました。来年はどうしよう?? |
|
|
at UNIST 6/7-10 |
at UNIST 6/7-10 |
 |
 |
韓国蔚山科学技術院のKim博士を訪問してきました。先進の国立研究所の設備には目を見張るものがありました。 |
あまりに強烈だったので、もう一枚載せます。広場から左手が図書館、右手が学生センターだそうです。 |
|
|
Lake Takamatus in Spring |
Seminar for Freshmen |
 |

|
例年、4月中旬の花見は肌寒くてまだハクチョウがいます。今年は桜より暖かさを求めて5月に入ってからのお花見でした。それでも寒い盛岡でした。大石教授は所用で先にお帰りになりましたので写真には写っていません。すみません。 |
今年も1年生の基礎ゼミ合宿研修に行ってまいりました。さすがに1年生は若くて希望に満ちあふれていますね。 |
|
|
Disaster in March 11 |
Disaster in March 11 |
 |
 |
2011年6月の記録 |
2011年6月の記録 |