応用化学研修要旨作成要領・発表ファイル
別紙1
○応用化学研修要旨作成要領
予め各研究室毎に、初期設定されたWordファイル(発表番号・氏名入力済)を人数分配布しま
すので、該当ファイルを開き、入力範囲に要旨作成例ファイルを参考に入力し、研究室毎に取り纏め
てUSBメモリーで提出して下さい。
尚、文字サイズ「10ポイント」、余白の設定「上20mm、下202mm、左右20mm」、
段落の行間・間隔「固定値・13pt」は、変更しないで入力して下さい。ファイル形式は、
MS Word 2003です(注:Word 2007で提出した場合は、対応しません)。
提出締切 : 4月13日(水)10時 厳守
提出場所 : 5号館(応用化学・生命工学科)1階123室
○応用化学研修発表ファイルについて
発表ファイルは、PowerPointで作成し、ファイル名は、下記の例を参考にして下さい。
PCへの保存は、4月15日(金)下記時間割に従って各会場(308室・309室)に於いて、
各研究室毎に保存して下さい。
また、発表時のトラブル対策のため、同じファイルをUSBメモリーに保存して、研究室毎に同時
提出して下さい。
尚、保存作業時間終了後のファイル訂正は認めません。
「発表番号(半角数字)氏名(全角)パワーポイント拡張子.ppt(半角)」
「入力例」
01応 用 太 郎.ppt
02応 用 花 子.ppt
13化 学 三四郎.ppt
14化 学 五 郎.ppt
※保存作業割当時間
A会場(第1講義室) B会場(第2講義室)
15:00〜15:20 機能性高分子化学(大石)研 応用電気化学(熊谷)研
15:20〜15:40 有機機能化学(小川)研 無機材料化学(成田)研
15:40〜16:00 結晶工学(清水)研 界面制御工学(森)研
16:00〜16:20 地域連携推進センター 材料基礎化学(八代)研