「第7回炭素繊維複合材料に関する講演会」
日時:平成301012日(金)の13:30-15:30
会場:盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU1階 会議室
(岩手大学理工学部正門から徒歩2分 TEL 019-622-8889
(アクセス:http://collabo-miu.com/access.html

主催: 高付加価値型ものづくり技術振興雇用創造プロジェクト、東北ポリマー懇話会、 INSポリマー研究会
後援: 日本接着学会東北支部

講演:「自動車のマルチマテリアル化の動向とCFRPの適用について」

講師: 日産自動車㈱ プラットフォーム・車両要素技術開発本部 車体 技術開発部 

             車体・ドア技術開発グループ シニアエンジニア  千葉 晃司 氏

要旨: 昨今の各国のCO2規制強化や電動化の動きに対応して、自動車の軽量化の一環として「マルチマテリアル化」が積極的に進められている。本講演では、マルチマテリアル化の背景、各地域自動車メーカの動向、マルチマテリアル化の考え方、その中で、CFRPの適用の考え方、適用事例の紹介、CFRPとその他の材料との接合技術、今後の動向について解説する。