高分子・ハイブリッド材料研究センター 2017 PHyMシンポジウム
主催:東北大学多元物質科学研究所 高分子・ハイブリッド材料研究センター
共催:人・環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック・アライアンス、
物質・デバイス領域共同研究拠点
協賛:高分子学会東北支部、東北ポリマー懇話会
日時:2017年 6月 16日(金) 13:00~18:30
会場:南総合研究棟(旧・材料物性研究棟1号館)1F大会議室
参加費:無料
懇親会:レストラン萩 19:00~21:00
懇親会参加費:一般 5000円、学生 2000円(但し、ポスター発表者は1000円)
<プログラム>
13:00~13:05
センター長 挨拶
13:05~13:10
京谷研紹介(ハイブリッド炭素ナノ材料研究分野)
13:10~13:15
笠井研紹介(有機・バイオナノ材料研究分野)
13:15~13:55
雲林院 宏 先生(北大電子研)
「プラズモン導波路をもちいた新たな分光法」
13:55~14:00
及川研紹介(有機ハイブリッドナノ結晶材料研究分野)
14:00~14:05
三ツ石研紹介(高分子ハイブリッドナノ材料研究分野)
14:05~14:45
鎌田 賢司 先生(産総研)
「キャスト法による固体結晶系の低励起高強度光アップコンバージョン」
14:45~15:10
休 憩
15:10~15:50
西澤 松彦 先生(東北大工)
「低侵襲医療に向けたソフトウェット有機電極システムの開発」
15:50~15:55
中川研紹介(光機能材料化学研究分野)
15:55~16:00
芥川研紹介(ハイブリッド材料創製研究分野)
16:00~16:40
植村 卓史 先生(京大工)
「錯体ナノ空間で高分子を制御する」
16:40~17:20
山東 信介 先生(東大工)
「生体分子を計測、制御する新しい分子技術」
17:20~17:30
休 憩
17:30~17:50
ショートプレゼンテーション
17:50~18:30
ポスター発表
19:00~21:00
交流会
問い合わせ先:
東北大多元研 高分子・ハイブリッド材料研究センター
笠井 均
〒980-8577 仙台市青葉区片平 2-1-1
TEL:022-217-5654
E-mail:hkasai@tagen.tohoku.ac.jp