「炭素繊維強化プラスチック(CFRP)に関する講演会」
■日時 平成27年12月10日(木)13:30-16:30
■会場 盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)
(岩手大学工学部構内、TEL 019-622-8889、http://collabo-miu.com/)
■主催 岩手ネットワークシステム(INS)、ポリマー懇話会
1)「衛星用複合材料の研究開発」<13:30-15:00>
スーパーレジン工業(株)研究開発部長 尾崎 毅志 氏
概要:軽量で高強度、高剛性、低熱膨張という特長を有する、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)をはじめとする先進複合材料の人工衛星への適用と、衛星構体や宇宙望遠鏡など、実際の開発事例について紹介します。
2)「熱可塑性CFRPの量産・再利用のための最新技術と産学連携事例」<15:00-16:30>
近畿大学 理工学部 機械工学科 准教授 西藪和明 氏
概要:熱可塑性CFRPは,CFRP特有の軽量かつ高強度,耐食性に優れていることに加え、生産性,耐衝撃性さらに再利用性に優れているため、今後は輸送機器や産業機器等に大量に採用される可能性が高い先進的な材料である。本講演では、熱可塑性CFRPの量産化のための製造法と技術課題、ならびに製造工程で排出される不用品の高度利用法,さらに熱可塑性CFRP特有の融着接合法について、欧州での最新事例と演者らが行った産学連携による研究開発事例を紹介し、今後の熱可塑性CFRPの技術動向を提言します。
■問合せ先
岩手大学工学部応用化学・生命工学科 大石好行
電話&Fax:019-621-6930 E-mail:yoshiyu@iwate-u.ac.jp