炭素繊維およびCFRPの成形加工技術」 

 

岩手大学では、次世代ものづくりを支える基盤技術開発・人材育成拠点の形成を目指し、新たに「ものづくり基盤技術開発コンソーシアム」を創設し、経済産業省の支援を受けて平成25年4月よりコンソーシアム運営事業を開始しました。これまでに99社・団体(平成27年1月現在)がコンソーシアム会員としてご参画いただいております。

本コンソーシアムでは、今後、重点研究テーマ(金型、鋳造、高機能化学合成)に関する実用化・実証研究、産業界のニーズを踏まえた研究交流活動の促進、人材育成プログラムの拡充等を目指した各種活動を展開し、より戦略的な産学連携体制の構築を図って参ります。

これらの活動の一環として、高機能化学合成分野では、下記のとおり第7回次世代機能化学素材・接合技術研究会開催いたしますので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

                 記

日 時:平成27年2月4日() 13:00〜17:00
◎会 場:岩手大学地域連携推進センター 2 ゼミ室
◎テーマ:炭素繊維およびCFRPの成形加工技術
◎内 容:講演1「今後のものづくりにおけるCFRPの可能性について(仮)」

講師 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 航空本部  複合材技術研究センター
主任研究員 青木 雄一郎 氏

     講演2「炭素繊維の概要と三菱レイヨンの炭素繊維・複合材料事業について」

     講師 三菱レイヨン株式会社

        大竹研究所炭素繊維開発センター センター長 宇野 博文 氏

     講演3「CFRP用熱硬化性ポリイミド樹脂の研究開発」

講師 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 航空本部

 複合材技術研究センター 主任研究員 石田 雄一 氏

     講演4「CFRPの成形装置・成形技術とその用途(仮)」

     講師 極東貿易株式会社

        新素材部コンポジット課 寺岡 良征 氏

 

◎定 員:30名

◎主 催:岩手大学研究推進機構

◎後 援:東北ポリマー懇話会、INSスーパーファインポリマー研究会
◎参加費:無料 

申込先:岩手大学研究推進機構 プロジェクト事務補佐員 照井 真美子
 
     020-8551 岩手県盛岡市上田四丁目35 

 Tel019-621-6292   Fax019-621-6892  メール:mono@iwate-u.ac.jp