「高分子・ハイブリッド材料研究センター2013 PHyMシンポジウム」

主 催:東北大学 多元物質科学研究所 高分子・ハイブリッド材料研究センター

協 賛:高分子学会、東北ポリマー懇話会、5大学附置研究所間「ナノマクロ

物質・デバイス・システム創製アライアンス」、物質・デバイス領域共同研究

拠点、シングルナノパターニング研究会

日 時:2013612()13時〜1830分(交流会:1830分〜20時)

場 所:東北大学多元物質科学研究所・南総合研究棟21F大会議室(交流会:

さくらホール1F)

参加費:無料(交流会参加費:3,000円)

URLhttp://www.tagen.tohoku.ac.jp/center/PHyM/event.html

 

<プログラム>

1300 センター長 挨拶

13051315 「シルセスキオキサンを利用したSiO2超薄膜の開発」 三ツ

石方也(東北大学・多元物質科学研究所・@研)

13151325 「炭素被覆アルミニウム陽極酸化皮膜を用いた酵素電極の作

製とバイオ燃料電池への応用」 干川康人(東北大学・多元物質科学研究所・

京谷研)

 

招待講演1

13251405 「無電解金メッキによるナノギャップ電極と化学的に組み立

てた単電子トランジスタ」 真島 豊(東京工業大学・応用セラミックス研究

所)

14051415 「有機ナノ結晶のカプセル化と精密配列制御」 小野寺恒信

(東北大学・多元物質科学研究所・及川研)

14151425 「長鎖アルコキシ鎖を有する電子受容性縮環芳香族化合物の

合成と物性」 武田貴志(東北大学・多元物質科学研究所・芥川研)

 

招待講演2

14251505 「機能性酸化物3Dナノ構造エンジニアリング」田中秀和(大

阪大学・産業科学研究所)

15051520      休 憩

15201530 「ネマチック液晶高分子に基づくハイブリッドナノロッド材

料」 久保祥一(東北大学・多元物質科学研究所・中川研)

15301540 「バイオミメティック分子技術による機能材料の創製」 藪

浩(東北大学・多元物質科学研究所・下村研)

 

招待講演3

15401620 「自己組織化ナノ加工を用いた電子デバイスの創生」 浅川

鋼児(東芝 研究開発センター)

 

16201700 ポスターショートプレゼン

17201820 ポスター発表

18202000  交流会(さくらホール1F)

 

連絡先:東北大多元研 高分子・ハイブリッド材料研究センター 中川 勝

(担当:澤田)

    〒980-8577仙台市青葉区片平2-1-1  TEL: 022-217-5668

     e-mail: nakagawa@tagen.tohoku.ac.jp